転職癖はADHDのせいなのか

 今までバイトも含めて覚えているだけで

10回近く転職してきた

数年勤めることも多いが

短ければ3ヶ月くらいで辞めてしまう


ある時色々と行き詰まって

発達障害者支援センターに通ったことがある

そこで 自分がADHDであることや

実はこだわりが強い

ということを知った


それからは 無駄なこだわりは捨てて

適当に合わせる ということを意識するようにしている

だけど

物理的こだわりはなんとかなるとして

精神的こだわりは

なかなか手放せないもので…


職場の上司やオーナー的立場の人に

どうしても許せないところがあったり

理不尽な要求をされたりすると

この人のために働きたくない!

と強烈に感じてしまい

仕事への熱意を失う


掘り下げて言うなら

苦手な分野も物理的にかなり頑張って合わせていることが多く

その上精神的にも耐えたりこだわりを諦める ということが

苦しくなって出来なくなる

という感じだろうか


もちろん お金のため

そう割り切る必要があるのも分かっているのだけど

なんというか

体が拒絶し始めるのだ

そうなるとADHD的には

もうダメ

興味や意欲が失せてしまうと

自分で自分を動かすことが出来なくなる

価値が見出せなくなる

こういう折り合いをつけるって難しい


解決法 まだまだ模索中です

コメント