骨格、パーソナルカラー、発達障害
他にもあると思うけど
これら3つの診断の共通点
それは
自分の特性を知れるということ
例えば自分の骨格やパーソナルカラーがわかると
今まで困っていた服選びがやり易くなる
自分に合うデザインやカラー
逆に似合わないものが分かって
似合う服を着て気分よくいられたり
楽しむことが出来る
素敵だねって褒めてもらえたりだってする
発達特性も
自分の得意分野と不得意分野が分かれば
どうやって不得意をカバーしたらいいか学べる
得意分野を知ると自信にもなるし
自分の活かし方を発見できるかもしれない
どの診断も
自分の特性を知って
自分の良さを引き出したり
不得意をカバーしたり
そうやって前より少し幸せになれるのだ
だから診断がもっと受けやすい環境になって欲しいけど
自分を知る1つの方法として
少しヒントをもらう程度なら
自己診断でも構わないと思う
ただ自己診断の怖いところは
間違っているかもしれない結果に囚われ過ぎて
間違った方向に行ってしまうこと
全てを信じ過ぎず
参考にしながら
前より少し幸せに
そうやって生きていこう
コメント
コメントを投稿