ドーパミンが足りない時は

 ADHDの脳は

ドーパミン不足で集中力が出なかったり

かと思えば出過ぎて過集中を起こしたり

安定的に力を発揮できないのが悩み


治療薬もあるけど ずっと飲み続けることには

経済面や長期的使用のリスクへの不安など

また副作用が合わず飲めない人もいるようで


色々調べたけど

良いことづくめなのが

ウォーキングやジョギング

心拍数の上がる運動によって

脳機能が正常に働いてくれやすくなるそう

発達障がいに関係なく 継続したいところ


そういえば子どものころ

頭と体がブワーっと

なんともいえないソワソワした感覚に襲われ

昼でも夜でも 走ってくる!

と言って近所をグルグル

息が上がって疲れるまで走っていた

そうすると爽快感を感じて

頭もクリアになって 気持ちも落ち着いた


脳が自らドーパミンを要求して

無意識にそうしていた

体や脳が要求することを 無視してはいけないのだ

コメント